暮らし 4歳5歳6歳3歳 絵本『てぶくろ』は冬の名作。あらすじ・登場人物(動物)など紹介 冬に読みたくなる絵本といえば、『てぶくろ』。 日本での発行部数、300万部以上!冬の定番とも言える絵本です。 ちなみに絵本の発行部数として100万部以上という数字は爆発的な販売部数で、「てぶくろ」は同じくミリオンセラーの「いないいないばあ(600万部越)」「ぐりとぐら(500万部越)」「はらぺこあおむし(400万部越)... 2019年12月20日 mew
暮らし 4歳5歳6歳1歳 【おすすめ】名作童話がたくさん読める!童話集(絵本)7選【幼児用】 幼児のうちに読んであげたい、童話の名作の数々。 グリム童話からイソップ童話、日本昔話までたくさんありますよね。 童話の絵本全部揃えてられないし、どれを優先的に読んであげたらいいのかも悩むなぁ・・・童話セットやシリーズみたいなのあるのかな? と悩んだ結果、色々な名作童話が収録されている「童話集」を購入してみました。 実際... 2019年12月20日 mew
暮らし 4歳子供工作 ポンキーペンシルのレビュー。成分は?布もOK?【疑問・特徴まとめ】 3歳の子供のお絵かき用の画材としてピッタリだなーと思って購入してみたポンキーペンシル には、こんな特徴があります。 ・少しの筆圧でもクレヨンのような綺麗な発色なのに手も素材も汚れにくい ・強く握って描いても折れにくい ・どんな素材にでも描ける (ちなみに"舐めても安全"な物ではないので対象年齢は4歳〜です) 実際に使っ... 2019年6月7日 mew
暮らし 4歳 長袖・半袖の服が脱げなかった子供 (4歳)が、一発で脱げた脱ぎ方 4歳の娘。 一体いつになったら、自分で服が脱げるようになるのか・・・ 下の服は自分で脱げるけど、ボタンの無い上の服が思うように脱げなかったんですよ。 お風呂に入る前に毎日、一人で 「脱げないーーー!!!!!!(怒)」 と泣きながら絶叫・・・ 私もいくつか脱ぎ方(手を先に袖から抜く方法・手を前でクロスさせてバンザイする方... 2019年3月14日 mew