うちの子は3歳で折り紙を始めましたが教え始めが大変で、角と角、線と線を合わせることにかなり苦戦!
5歳になった今は、とくに折り紙をたくさん折ってきたわけではないけれど工程が多いものもだいぶ綺麗に折ることができるようになってきました。
最初は、
と私も散々悩みましたが、モンテッソーリ教育の本を読んで折り紙の始め方、教え方にはコツがあることが分かりました。
ということで、この記事では
- 初めての折り紙は「三角折り」から
- 「三角折り」ができたら「二回折り」に挑戦
- 2〜3歳向け折り紙の本
- 折り紙の教え方のコツ
を紹介したいと思います。
2〜3歳で折り紙を始めたばかりの方の参考になれば幸いです。
初めての折り紙は「三角折り」から
折り紙を始めたばかりの2〜3歳は、まず一回だけ折って三角を作る「三角折り」から始めるのがモンテ流。
とにかく最初はこの「三角折り」を何度も何度も練習します。
というのも、「三角折り」で一本指(人差し指の腹)を使って折り山をしっかり押さえることは、折り紙の基本となる動作だから。
まずはこの「三角折り」で折り紙の基本を身につけるところから始めましょうってことですね。
私も子供と作りましたが、「三角折り」をたくさんしたら以下の動画の「星」や「おにぎり」なんか作って遊ぶのも楽しいですよ♪
「三角折り」ができたら「二回折り」に挑戦
「三角折り」が上手にできるようになってきたら、さらにもう一回折って小さい三角を作る練習をします。
これができるようになると、さらに発展させてチューリップや鳥などを折ることができるようになってきます。
2歳〜3歳向け、おすすめ折り紙・折り紙の本
初めての折り紙にピッタリのおすすめの折り紙、本を紹介します♪
折り線(折りけい)付きの折り紙
うちの子が3歳の時に使いましたが、普通より若干厚みがある折り紙にイラストと折り線が描いてあるものです。(1回折り〜)
「いないいないばぁ」的なちょっとした面白い仕掛けがあって折った後に遊べるので、子供の食いつきが良かったです。
2、3歳児が大好きなこちらのアンパンマンの折り線付き仕掛け折り紙もおすすめ♪
折り紙も工作もちぎり絵も!1・2・3歳の折り紙
- 2、3回折り〜4、5回折りまでの簡単な折り紙の折り方
- 折り紙をくしゃくしゃにして遊ぶゲームやお店やさん
- ちぎり絵
など折り紙遊びを存分に楽しめる本です。
100均(ダイソー)の「はじめての折り紙」
2〜5回折りで完成する簡単な折り紙の本。
詳しくはこちらの記事に書いてますが、作れる種類が多くて100円とは思えないほど。
折り紙の教え方のコツ
モンテッソーリ流の「子供への教え方」がとても参考になったので紹介します。
- 口では説明せず手の動作だけをゆっくり丁寧に見せる
- 子供の右側に座って手元をよく見せる
子供が理解できるまで、何回も何回も黙って子供に見せることが大事なんだそうです。
また、上手に折るためには子供の手のサイズに合った折り紙を選ぶのも大事!
2〜3歳だと、一般的な大きさの15cm×15cm より10cm×10cmがベター。
うちの子も小さいサイズの方が折りやすそうでした。
こちらの記事でも紹介してます。
まとめ
といういうことで、モンテッソーリ教育から学んだ折り紙の始め方を紹介しました。
まずは「三角折り」から。
同じものを折れば折るほど折り紙の基礎が身に付くはず♪
根気よく頑張りましょう〜