育児の悩み 4歳5歳 朝の支度が遅い子供へのイライラが解決した方法(3.4.5歳向け) 2019年9月5日 子供の朝の支度が遅い!時間通りに動いてくれない! で、イライラ・・・ 3歳、4歳、5歳くらいの幼稚園児や保育園児だとよくある話ですよねきっと。 4歳の我が家の子供も例外ではなく、とにかく動作が遅い。 時間通りになんて動いちゃくれない。 しかも、朝も子供一人ではなかなか起きてくれない・・・ 寝る時間を早めればいいのは分か... mew
育児の悩み 4歳どもり 子供の吃音はストレスが原因?治るまでの1年弱の経過と対処 2019年7月28日 前回書いた子供の吃音の記事。 どもり(吃音)がひどかった3歳娘。治るか不安だった話 「治まってよかった、治った!」と思っていたのに、あれから再発を繰り返すことになってしまいました。 しかも前よりもさらにひどい吃音になってしまい・・・ 結果として今現在は、約半年前に最後のどもり(吃音)言葉を聞いてから、今現在も吃音が無い... mew
育児の悩み 4歳 4歳のわがままがひどくてイライラするので対処法をメモしておく 2019年7月26日 4歳の娘のわがままに手を焼いています。 わがままを言われる度に「またか〜〜」と思いながら説得するのに疲れています^^; 4歳になってから口も達者になってきたので、私が諭そうとしても娘もアレコレ言ってなかなか素直には聞かないし・・・ そんなわけで、子供のワガママの対処法について少しお勉強して実践中。 よくある娘の3つのシ... mew
育児の悩み 4歳 長袖・半袖の服が脱げなかった子供 (4歳)が、一発で脱げた脱ぎ方 2019年3月14日 4歳の娘。 一体いつになったら、自分で服が脱げるようになるのか・・・ 下の服は自分で脱げるけど、ボタンの無い上の服が思うように脱げなかったんですよ。 お風呂に入る前に毎日、一人で 「脱げないーーー!!!!!!(怒)」 と泣きながら絶叫・・・ 私もいくつか脱ぎ方(手を先に袖から抜く方法・手を前でクロスさせてバンザイする方... mew
育児の悩み 子供(女)の尿が便座の隙間から前に飛び散る問題、これで解決 2018年9月6日 トイレに入ったら異臭が。 不思議に思って便器をよく見たら、便器の真下に小さな水たまりができている・・・ そしてその水たまりの出どころをたどると便器に水たまりに向かって流れ落ちたであろう尿の跡が。 便座をガバッとあげると、便座の裏側と接している部分がビショビショ!! で、げんなり・・・ 子供がトイレに入った後は、こういう... mew
育児の悩み どもり(吃音) どもり(吃音)がひどかった3歳娘。治るか不安だった話 2018年9月4日 3歳になってますますよく喋るようになった娘。 おしゃべりが上手になっていくに連れて、あることが気になり始めました。 3歳4ヶ月頃から目立ってきた「どもり(吃音)」です。 だいたい何か言おうとすると、 「ママママママ、ママ!」 「ななななななんで、きょきょきょきょう行くの?」 「まままままままだ」 という感じで最初の音を... mew
育児の悩み 3歳娘「パパ嫌」から「パパがいい!ママ嫌あっち行って」に凹んだ話 2018年3月1日 ついこの間3歳になった我が家の娘が、今年に入ってから妙にパパに懐くようになってきました。 赤ちゃんの時からどんな時も、どちらかといえば「ママがいい」だった娘。 お風呂も、ご飯を食べさしてもらうのも、抱っこも、服を着替えさせるのも、身の回りの世話などは特にパパよりママ。 パパが嫌で、夜パパがベッドで寝ている事に気がついた... mew
育児の悩み 自分で食べない2歳3歳には「食べさせてあげる」でいい理由。 2018年2月3日 2歳半くらいからだったかなー、娘は夕飯の時に「ママの膝の上に座って食べる」と言うようになりました。 それまでは、スプーンを自分で持ちたいとか、まだ上手く使えないお箸を持って口まで運んでみたいとかいう欲求があったせいか、自分で食べようとしてたんですけどね。 でも少食だから、半分くらい残して(ただでさえ少ない量を)もういら... mew
育児の悩み 1歳2歳3歳トイレトレーニング トイトレ用シール台紙「トーマス・カーズ・ディズニー・しまじろう等」 2017年10月29日 トイレトレーニングの定番、ごほうびシール。 子供のやる気を引き出すのに便利なアイテムですよね〜。 そのシール台紙をお探しの方! トーマス、カーズ、ディズニー(プリンセスなど)、しまじろうなどキャラ物のシール台紙をはじめ、いろんなシール台紙が印刷できるサイトがありますよ〜! て事で、そのサイトをまとめて紹介したいと思いま... mew
育児の悩み 2歳トイレトレーニング 2歳7ヶ月からのトイレトレーニング、1ヶ月半で完了するまで【手順】 2017年9月28日 一般的に2歳の夏に始めるのがちょうど良いと言われているトイレトレーニング。 我が家も、夏(7月)を待って2歳7ヶ月でトイレトレーニングを始めることにしました。 トイトレほぼ完了するまでにかかった期間は約1ヶ月半。 というわけで、うちの子のトイトレを振り返り、手順を紹介したいと思います。... mew