4歳のわがままがひどくてイライラ。対処法について

4歳の娘のわがままに手を焼いています。

わがままを言われる度に「またか〜〜」と思いながら説得するのに疲れています^^;

4歳になってから口も達者になってきたので、私が諭そうとしても娘もアレコレ言ってなかなか素直には聞かないし・・・

そんなわけで、子供のワガママの対処法について少しお勉強して実践中。

よくある娘の3つのシチュエーションでのワガママを例に、対処法をメモしておきたいと思います。

Contents

公園からなかなか帰ろうとしない時

お友達がいると公園からなかなか帰ろうとしません。

「○時になったら帰るよ」と言っても「いやだまだ遊ぶ!」と言って聞かずに時間がすぎても遊び続けている・・・

毎回これで帰るのが遅くなるので、どうにかしたい。

そんな時は、子供に帰る時間を決めさせる。

例えば17時には帰らなければいけないとしたら、16時40分くらいに子供に

親「もうそろそろ帰らないと」

と予告。

子「やだ。まだ遊ぶ」

そう言った時に、時計を見せながら

親「長い針がどこに来たら帰るか自分で決めて。9?10?11?」

と聞く。

これを聞いてやれば子供は答えるので、帰る時間を"自分で決めた"ことになる。その時、

「自分で決めたことはちゃんと守ってね」

と念押し。

子供が決めた時間になりそうなら「もうすぐだよ」と子供にアピール。

ついでにブランコ(滑り台)をあと何回やるのかも子供に決めさせる。(または選択制)

終わりになったら子供を呼ぶ。

子供がちゃんと時間通りに自転車に乗ってくれたら「自分で決めた事をちゃんと守れたね、ありがとう」と言う。

 

「まだ遊ぶ!」と言うときは・・・

「約束を守れたらあげようと思っていたおやつ、ママ一人で食べるね?」

「せっかく唐揚げにしようと思ったのに作る時間なくなっちゃうから納豆だけでいいね?と、

時間がなくなることによって子供の"楽しみ"もなくなることを伝える。

(ご褒美はくせになっちゃうのが難点ですが。)

 

それでもダメなら・・・

一人で出発・・・

しなくていいように聞き分けがよくなるのを待つしかないのかなぁなんて。

 

ここでのポイントは、

「子供が自分で終わりの時間や回数を決めること」
「親が時間を守れた子供を褒める」

です。

スーパーで買って買ってとわめく時

私は子供と買い物に行くのが好きではありません。

一緒に行くと必ず"買って攻撃”が始まるから・・・

特にスーパーに置いてあるガチャガチャは、今ではおさまりましたが、少し前まで毎回「買って買って」とわめいて動かなくなって困りました。

毎回すぐにゴミになるガチャガチャなんてただのお金の無駄使い。しかもくせになる。

それが嫌だったんです。

ただ、こちらが一方的に「子供が何とわがまま言おうと絶対に買ってやるもんか」と言うのも、なんか違う。

そこで、子供と話をして”ルール”を決めました。

うちの子はピアノを習っています。

で、練習シールがある程度貯まれば買っていいことにするのはどうだろうかと。

何枚貯めるかも親が決めるのではなく子供と一緒に決めます。

すると一応、"子供が納得して決めた"ことになる。

最初は10枚貯めるという話になったのでそれで一回ガチャガチャができれば一旦満足するので、次はもうちょっと頑張ろうってことで15枚or20枚とか。

こうやってルールを決めると、子供がまた「買って」と言ったときに子供に"自分で決めたルール"を思い出させると納得してくれるようになりました。

こんな感じで、「買って買って」攻撃にも"ルール作り"を子供と一緒にしておけば、子供のわがままのコントロールが少し楽になります。

それでも駄々こねする場合は、「泣こうがわめこうが買えないしお金もない」の一言。

気がすむまでわめかせて親は遠くから、戻ってくるまで見守ります。

お菓子をあれもこれも食べたいとわめく時

4歳わがまま対処法

我が家には良からぬことに、いろんなお菓子が常備してあります。(汗)

置いてある場所を知っていて、一つ与えると「もう終わり!」と言っても「あれも食べるこれも食べる!ちょっと味見だけ〜!」とキリがないのが悩みでした。

これもまた子供と一緒にルール作り。

決めたのは、子供専用の小さい器に子供が自分で好きなお菓子をアレコレ詰めて、その器に入っているものだけを食べると言うルールです。

しかし今このルールは変わって、好きなお菓子を子袋(飴一個も子袋扱い)で3種類ということになっています。(3種類というのは娘が決めました)

それ以外に、もっと欲しいという時もありますが、渡しません。

我慢できて夕飯を全部食べ終わった後にご褒美としてスペシャルデザートが出ることがあり、そのデザートがある時は、「今ここでお菓子を食べたらスペシャルデザートあげられないけどいいの?」などと聞けば、「じゃあ我慢する」となります。

最後に

ひとりよがりではなく子供と一緒にルール作りをすることで、子供が納得できる”我慢の理由”ができます。

そんなわけで私が色々と調べた上で実践している4歳のわがままの対処法は、

子供の意見を取り入れたルール作り

・我慢できたら褒める

・しつこいわがままにはIメッセージで「ママは困っている」「ママは(こういう理由で)それはできない」とはっきり伝える

ということです。

年長さんを見ていると皆聞き分けがよくて、関心します。

来年になったら、楽になるのかなぁ・・・

期待したいです。

関連キーワード

Twitterでフォローしよう