
英語の本を流暢に読むためには欠かせない頻出単語「サイトワード(サイトワーズ)」の学習。
「サイトワード」を覚えるには、一目でパッと読めるようになるまで繰り返し学習するのみ。
この記事では、サイトワード学習の補助教材として使えるアプリや動画を紹介したいと思います♪
Contents
「サイトワード(サイトワーズ)」を学習できるアプリ3選
サイトワード関連のおすすめアプリを紹介します。
Sight Words Adventure
<特徴>
- 対象年齢:3歳〜
- かくれんぼ遊びや風船を割るゲームや迷路のゲーム、モグラ叩きゲームなど7つのミニゲーム
- サイトワード320種類
- 大文字と小文字に対応
- 370円
Sight Words Learning Games & Reading Flash Cards
<特徴>
- 対象年齢:2歳〜
- 大文字・小文字どちらも学べる
- 読み上げたワードを選ぶゲーム、フラッシュカード、メモリーゲーム、ビンゴ、スペリングゲームなど、6種類のゲームが楽しめる
- 教育専門家との協力開発
- 男性・女性両方のナレーション
- app内課金あり
Sight Words Ninja(iPhone / iPad)
<特徴>
- 対象年齢:幼児〜
- 難易度調整可能
- 読み上げたワードを斬るゲーム。斬るごとにポイントが貯まる
- 250円
「サイトワード(サイトワーズ)」を学習できる動画4選
サイトワード関連の動画を紹介します。
Meet the Sight Words
こちらは、一つ一つのサイトワードがアニメーション化されて喋ったり面白い動きをしたりするので、楽しく視聴することができます。
同じワードを何度も繰り返し発音してくれるので頭に残りやすい♪
New Sight Words
こちらは、ワイトワードをリズムに合わせて発音しながら学習することができます。
Learn English through Sight Words 100
こちらは、サイトワードを発音した後に各サイトワードを使った英文をアニメーション付きで読み上げてくれます。
文章も、読み上げた単語に色がつくのでどこを読んでいるのか分かりやすいです。
100のサイトワードが学習できます♪
Sight Word Song for the word
こちらはアニメーションと音楽で歌を聴きながら学べる動画です。
スペルを読み上げながら歌ってくれてます。
First 100 High Frequency Words
こちらはサイトワードが単純に音声つきで次々切り替わる、フラッシュカードとして使える動画です。
音声なし、速度調整などをしてみて覚えているかどうかテストしてみても良いですね♪
「サイトワード(サイトワーズ)」を学習できるゲーム3選
サイトワード関連のゲームを紹介します。
ポップゲーム サイトワード
かわいいポップコーン型のカードに書かれたサイトワード。
カードを引いで読み上げて、読めたらカードをゲットできます。
少しサイトワードをかじった子におすすめ!
2〜4人向けのゲームです。
トレンド 英単語 ビンゴゲーム 目で見て学ぶことば
3人以上で遊べるビンゴゲームです。
ビンゴカードは36枚入り!
6通りのゲーム形式があり、様々な学習レベルに対応しています。
トレンド フラッシュカード 目で見て学ぶことば
定番のフラッシュカードです。
レベルA〜Cまであります。
まとめ
英語の絵本を自分で読めるようになるために、幼児期〜小学生低学年には覚えてしまいたいサイトワード!
サイトワード頻出単語100種類を覚えると英文の約50%、300語を覚えると65〜75%が読めるようになるそうです。
我が家もアプリや動画なども活用して楽しみながら学習したいと思います♪