子供の朝の支度が遅い

子供の朝の支度が遅い!時間通りに動いてくれない!
で、イライラ・・・

3歳、4歳、5歳くらいの幼稚園児や保育園児だとよくある話ですよねきっと。
4歳の我が家の子供も例外ではなく、とにかく動作が遅い。
時間通りになんて動いちゃくれない。

しかも、朝も子供一人ではなかなか起きてくれない・・・

寝る時間を早めればいいのは分かってるんだけど、それがなかなかできないからなんとかして1時間で朝の支度を自分で出来るようにしてもらいたい!

そこで、私がイライラせずに子供が自分で動いてくれる方法はないものかと、色々工夫をしてみました。

そして今・・・

なんとか自分で時間通りに動いてくれるようになりました〜!!

てことで、我が家が実践している方法を紹介したいと思います。

幼稚園や保育園に行く子供の朝の支度が遅いからイライラする〜って方は1つの方法としてぜひ参考にしてみてください♪

Contents

子供の朝の支度のタイムスケジュール

我が家の場合は子供が朝起きてから1時間で家を出ます。

そのタイムスケジュールはこんな感じ。

・7時起床
・7:20〜30:着替え
・7:30〜7:45:ご飯
・7:45〜7:55:持ち物準備と身だしなみ整える
・7:55~8:00:家を出る

結構バタバタです。><

この起床から出発までの流れをスムーズにするために、我が家でも色々工夫しています。

一つずつみていきます。

<起床>朝起きられない子供の朝の起こし方

朝が苦手なうちの子。
以前は、こんな感じで起こしてました。

・「起きる時間だよ!」と言っても起きない場合は強制的に半寝状態の子供を抱きかかえてリビングに連れて行く

・時間になったら目覚まし時計を起きるまで延々鳴らす

こんな起こし方したくない・・・と自分でも感じるような起こし方をしてました。

これだと、嫌がる子供を親の都合で無理矢理起こすって感じになってるんですよね。
そして特に目覚まし時計作戦は、「うるさーい!!」と言って子供の機嫌が朝からめちゃくちゃ悪くなってしまいました。(まだ寝ている夫からしてもめちゃくちゃ迷惑)

そしてこのやり方、この時期に育てたい「自発性」を完全に奪っていることになります。
なので私が「起きろーっ!」と言わなくても、子供が自分から「起きよう!」と思って起きてくれる方法に変更しました。

 

で、その方法は、

「おんぶ列車」

です。

時間になったら、子供が寝ているベッドに行って、

「7時でーす!朝のおんぶ列車の時間でーす」

と呼びかけます。すぐには起きないので、

「おんぶ列車、あと10秒で出発しまーす。乗れるのは今しかありませーん」

「10、9、8・・・」

と数えます。

すると、数え終わるまでに子供が自分からムクッと起き上がり私の背中におぶさってくれるんです。

このやり方、私が起こすのを手伝ってはいますが、直接的に「もう時間だから起きなさい!!」と言わずに、子供が自分で「あ、今起きて乗らないと」と思って気づいて自分から起きてくれてるんですよね。

で、ちゃんと数え終わるまでに乗れたら褒めるを繰り返す。

これで子供が「朝、自分で起きる事は良い事なんだ」とインプットしてくれたら良いと思ってます。

<着替え>着替えをスムーズにするためにしている事

以前は子供の着替えを私が出してあげてましたが、私が出した服をなかなか着ようとしません。

なので、服の場所を子供がいつも目に付く場所(位置)にして引き出しも子供が出し入れしやすいものに変えました。

自分で出してきた服は、その流れで着替えるので以前より着替えるのが早まりました。

<朝食>食べるのが遅い子供の朝食

うちの子、食べるのがすっごく遅いです。

特に朝、「ちょっとお腹が痛い・・・」と言い出すことも多く、遅いどころかほとんど口にしないことも多々あります。

なので、もう朝しっかり食べさすのは諦めています。

私が決めた朝食を出すのではなく、いくつか簡単に用意できる朝ごはんの選択肢を用意して子供が食べれそうなものを聞いて出すことにしています。

以前は食パンを選んで食べてましたが、最近はだいたいヨーグルトと牛乳をかけたシリアル。

シリアルを出すなんて子供の朝食としてどうよ?と言われそうですが、アメリカではよくある事です w

てことで、我が家は気にしないようにしています。

量も多くなく、割とあっという間に食べ終わります。

時間通りに動けない子供の朝の支度が「遅い」から「早い」に変わった方法

一番困っていたのは、朝起きてから着替えが始まるまでの時間です。

朝起きてすぐは頭がぼーっとするのか、なかなか自ら服を取りに行こうとせず、なかなか着替えてくれないというのが悩みでした。

最近までは、やはり私が

「時計の長い針が11の所にきたら家を出なきゃいけないから、今着替えないと時間がなくなるんじゃない?」

「時計の針が6の所にくるまでに着替えられるかな〜?」

などと、時計を見せて具体的な時間を伝えて着替えを促してましたが、効果なし・・・

全然動こうとしないので結局また、

「早く着替えなよ〜!」

と私が言わなきゃいけないハメに。

これも、私としては言いたくない。それに私が言ったところで子供が自発的に着替え出すわけでもないし、これを続けても子供は何も変わらないんですよ。

て事で、あるものに手伝ってもらうことにしました。

それは、「アレクサ」

音声認識AIサービスです。

親の私が子供にイライラしながらガミガミ言うよりも、アレクサに優しく促してもらった方が子供が素直に話を聞くのではないかと考えたから。

これが、効果てきめん

アレクサにリマインダーを設定して、8時20分になったら、

「〇〇ちゃん、着替える時間になりましたよ」

5分後、 もう一度

「〇〇ちゃん、着替えは終わりましたか?

と言うように設定しています。

子供は、いきなりそんなことを言うようになったアレクサにびっくり。

「アレクサがなんか着替えのことしゃべってる!!」

と毎日大騒ぎです。

アレクサが急に喋り出すと遊びに手を止めて耳をすませて聞いています。で、自分でも「着替えなきゃ」と思うみたいで、毎日着替えてくれるようになりました。

アレクサは、スマホのアレクサアプリで自分が打ったテキストを読み上げてくれるので、シチュエーションに合わせて言いたいことを自由に言ってもらうことができてすごく助かってます。

まさか親の私が打ったテキストを読み上げているなんて微塵も思っていません・・・

子供はうるさい親よりアレクサの言うことをよく聞くんだなということが分かりました(笑)

ちなみに、アレクサやオッケーグーグルのような音声認識データの他に、子供のお気に入りのぬいぐるみが子供におしゃべりしてくれるスピーカー(ぺチャット)も人気ですね。

この商品の口コミでも、やはり親よりぬいぐるみの言うことを素直に聞くと言う口コミがありました。

 

そして最後に、我が家では全ての支度が時間通りにできたら出発する時間まで好きな動画を見て良いことにしています。

まとめ

子供の朝の支度を早めるために我が家がしている事をまとめると

  • おんぶ列車
  • 子供が取り出しやすい服・小物の位置
  • 簡単朝食
  • アレクサ
  • 準備後の動画のご褒美

です。

遅かった子供の朝の支度がスムーズにいくようになってから、朝のイライラがめっきり減りました。

「自発的に朝の支度をさせる」ように仕向ける事で、親にいちいち言われなくても子供が自分で取り組む"自発性"を育ててあげたいと思ってます。

参考になることがあればぜひやってみてくださ〜い♪

関連キーワード

Twitterでフォローしよう