
春に公園に行くと、たくさん咲いている「シロツメクサ(白詰草)」。
そういえば、「シロツメクサ」って英語でなんだっけ?
気になったので調べてみました。
「シロツメクサ(白詰草)」の英語の発音・読み方は?
シロツメクサは英語で
White Clover(発音:wάɪt kloʊ.vɚ(米国英語) )
と言います。
ちなみに、アカツメクサは"Red Clover"です。
日本ではあまり見ないですが、アメリカなど海外では「クローバーハニー」という名のついたシロツメクサの蜂蜜がよく売られています。
花の種類によって蜂蜜の味や色が微妙に違うみたいで、とても興味深いですね。
「四つ葉のクローバー」の英語の発音・読み方は?
シロツメクサといえばクローバーですが、「四つ葉のクローバー」は英語で
Four leaf clover(発音:フォーリーフクローバー )
と言います。
三つ葉なら、
Three leaf clover
です。
「四つ葉のクローバー=幸運」ということで、"Lucky clover(ラッキークローバー)"と言うこともあるよ。
「四つ葉のクローバー」ことわざ(英語)
アイルランドのことわざに、
"A good(best) friend is like a four-leaf clovers , hard to find, but lucky to have!"
という有名な"四つ葉のクローバーのことわざ"があります。
訳すと、
"親友(良い友達)は四つ葉のクローバーみたいなもので、見つけるのは難しいけど持ってたら幸運!"
という意味で、アメリカでよく知られているキャラクター「ケアベア」の磁気プレートにもこの言葉が印刷されているくらい有名です。
(参考)Amazon US
まとめ
ということで、"シロツメクサ"は英語で
"White clover"(ホワイトクローバー)
四つ葉のクローバーは
"Four-leaf clover"(フォーリーフクローバー)
参考になれば嬉しいです。