
しまじろう好きな子供の希望で年中の4月から始めた「こどもちゃれんじ(すてっぷ)」。
年長になる次の4月分のお届けで1年1ヶ月経ちますが、これを最後に子供と相談して"こどもちゃれんじ"を退会することにしました。
1年続けてみた感想・口コミと、"こどもちゃれんじ"の退会を決めた理由について記事にしたいと思います。
Contents
「こどもちゃれんじ(すてっぷ)」を1年受講した感想・口コミ
こどもちゃれんじを1年受講してみて良かったこと、たくさんあります。
- 子供がワーク(教材の取り組み)を好きになった
- ひらがなを書く事に興味がなかったのに遊びながら自らひらがなを書く練習をしていた
- エデュトイや付録を使って、1年間でバランスよくいろんな新しい事に取り組めて子供の興味の幅が広がった
- 子供に教えておくべきマナーやルールをしまじろうのDVDや本で一緒に楽しく学べた
- 年齢相応の、やっておくべき学習ができた
- 子育てに関する親へのアドバイス(読み物)が参考になった
などなど、しまじろうのおかげでこの1年で親も子もいろんな事を学べました。
特に "すてっぷ" が力を入れている "ひらがな学習" はとても効果的でした。
"すてっぷ" でもらえる「ひらがななぞりん」で文字を書くことへの興味を引き出してもらえ、ひらがなを書くワークにもたくさん取り組めたおかげで、1年経った今ではだいぶ上手に書くことができるようになりましたし。
それだけでもとても価値があったかなと思います。
エデュトイやDVDには毎回大興奮。
やっぱりしまじろう効果ってすごいです。
でも、退会する理由とは?
以下に書きます。
こどもちゃれんじの退会理由。やめ時について
退会を決めた理由は以下の通りです。
ワークのレベルをあげたい
こどもちゃれんじのワークは、問題が割と簡単です。
子供の「できた!ワーク楽しい!」という気持ちを持たせるにはとても良い教材だと思います。
うちの子にとっては "こどもちゃれんじ" のワークが初めての「ドリル」でしたが、簡単に解く事ができると「楽しい!」という気になったみたいです。
ワーク内にシールを貼る問題が多く、娘の好きなシールを貼りまくれるという事もワークが好きになった理由の一つだと思います。
でも、ワークを半年くらい続けた後にママ友からオススメされたドリルを購入してやらせてみると、1問目から問題の意味すらわからず子供がイライラMAXの状態に…
レベルが全然違うんですよ。
と気付くことになりました。
こどもちゃれんじだけやってる子と、このレベルの問題ばかりこなしている子とは就学前にかなりの差が出るだろうな…と。
と思ったわけです。
しまじろうにはしまじろうの良さがあって続けたい気持ちはあるんだけど。
他の教材も買ってしまじろうもやるっていうのはお金と時間が・・・てことでうちは無理ですし。
毎日ワークをする習慣をつけたい
こどもちゃれんじのワークは見開き1シートでカウントすると全部で18シートほどあります。(両面カラー印刷)
18シートってことは、毎日1シートやっても18日分しかないから月末まで持ちません。
それどころか簡単だから、やりだすと1回で何ページでもやってしまってすぐ終わっちゃうんですよね。
巷には1ヶ月分が70シート以上のドリルもあります。
毎日の習慣としてドリルをさせるなら、シートの数は多いに越したことがないです。
エデュトイや付録をしっかり活用しきれない
毎回子供が興奮する、エデュトイや付録。
気に入ったものはしばらく使いますが、そうでないものは少し触ってほったらかしに。
ハッピーセットのおもちゃ状態です。
2,000円を有効に使えてるのかな?という気になってきました。
他にやることが多くなってきた
子供が年長から新しく始めることが2つもあり、お金と時間に余裕がなくなってきたことも大きいです。
また、気に入った教材が見つかったのでワークはそちらメインで進めることにしました。
"こどもちゃれんじ" は子供にとって楽しいものだけど、
- やる事が多くてゆっくり手をつける暇がなくなった時
- 子供が他の事に興味を持ち出してほったらかし気味になってしまっている
時が一番やめ時かなぁと思います。
子供は年々やる事が増えて忙しくなっています。

最後に
というわけで退会する事になりましたが、"こどもちゃれんじ すてっぷ" の内容は個人的にはとてもよかったと思います。
大好きなしまじろうのDVDや絵本で興味を沸かせておいて、実際にそこで見たエデュトイや付録、ワークができるという流れは子供も大喜びですし。
特に、"ひらがな" の読み書きの上達には最適。
そして親も子も、広く浅く知らなかった色んなことを知るきっかけになりました。
- 読み物やエデュトイは子供が興味を持つ年齢に合った内容で、子供の興味の幅が広がる。
- 子供のやる気や学習することの楽しさを引き出してくれる。
- とにかく子供にとっては「しまじろう」と一緒に学ぶことは楽しい。
総合的にはとても良い教材なので、受講してよかったと思います♪
料金・年間ラインナップの確認・資料請求はこちらから>【こどもちゃれんじ】