暮らし 自分で食べない2歳3歳には「食べさせてあげる」でいい理由。 2歳半くらいからだったかなー、娘は夕飯の時に「ママの膝の上に座って食べる」と言うようになりました。 それまでは、スプーンを自分で持ちたいとか、まだ上手く使えないお箸を持って口まで運んでみたいとかいう欲求があったせいか、自分で食べようとしてたんですけどね。 でも少食だから、半分くらい残して(ただでさえ少ない量を)もういら... 2018年2月3日 mew
暮らし ドライアイ病気 ジクアス、ムコスタ、ヒアレイン併用。点眼の順番は? ドライアイになったら処方される目薬、「ジクアス、ムコスタ、ヒアレイン」。 ジクアスとヒアレインがあるけどどちらを先に点眼すればいいんだろうと悩んだことがあるので、これらの目薬を併用した場合の、点眼の順番について記事にしたいと思います。 (例外がある場合もあるので、他にも数種類の目薬等を使用している方は担当医にご確認の上... 2018年1月18日 mew
暮らし 2歳3歳トイレトレーニング1歳 トイトレ用シール台紙「トーマス・カーズ・ディズニー・しまじろう等」 トイレトレーニングの定番、ごほうびシール。 子供のやる気を引き出すのに便利なアイテムですよね〜。 そのシール台紙をお探しの方! トーマス、カーズ、ディズニー(プリンセスなど)、しまじろうなどキャラ物のシール台紙をはじめ、いろんなシール台紙が印刷できるサイトがありますよ〜! て事で、そのサイトをまとめて紹介したいと思いま... 2017年10月29日 mew
暮らし おすすめ子連れホテル 「エクシブ山中湖 」に宿泊!部屋・プール・温泉の感想と料金 先日、妹家族(夫婦+3歳子供)と我が家(夫婦+2歳子供)の計6人で「エクシブ山中湖」に1泊してきましたー! 会員制のこのホテル。夫の会社の保養所となっていて格安で利用できるので、すでに何度か利用していて今回で3度目。毎回会社を通して予約します。 このくらいの人数で一部屋借りて泊まるのに丁度いいホテルで、プールや温泉、小... 2017年9月27日 mew
暮らし キャンプ 炊飯時間25分!飯盒炊飯の炊き方。初心者でも炭火で簡単早い この週末、夫の友人夫婦とキャンプに行ってきました〜!天気がイマイチだったけど楽しかった。 この時の記事はまた別に書くとして、今日は飯盒炊飯の炊き方について忘備録的に書こうと思います。 実はこの夏、人生で初めて飯盒炊飯に挑戦しましたー! これまで毎回キャンプ等、アウトドアで米が食べたい時は、家で炊いた米をタッパに詰めて持... 2017年9月25日 mew
暮らし 電化製品 ビルトイン食洗機の水漏れエラー原因と対策!修理代も。 先日、食洗機がエラーで動かなくなってしまいました・・・ 今から約3年前に購入したパナソニックのビルトイン食洗機(型番:S45VD6SD)。 なんと今回で、すでに2回目(泣) しかも2回とも同じエラー「水漏れ」です。 水道代が節約できると思って購入したのに、節約どころか修理代のせいで手洗いよりはるかにお金がかかってしまっ... 2017年7月13日 mew
暮らし MRI MRIが怖い。閉所恐怖でパニックにならない対策(体験談) 先日、1年半ぶりに病院で頭部のMRI検査を受けて来ました。 というのも、約2年前に心臓病の手術をしてからというもの、度々視野に異常が生じるようになった為です。 MRI検査を受けたのは今回で2回目・・・ 今回は去年の1回目よりパニックになり、途中で中断。・・・大変でした。 そもそも閉所恐怖っていう自覚がないのに、MRIだ... 2017年7月6日 mew
暮らし 簡単!ダンボール机(プレイテーブルorローテーブル)の作り方 子供が1歳半前後になって紙に落書きしたりパズルをしたりする時、床の上で広げて遊ばせていると、一緒に遊んでいるこっちは首も背中も痛くなる。。 うちでは今までクッションマットの上に紙置いて落書きさせたりおもちゃで遊ばせたりしてました。 が、体があちこち痛くなってくるので「ダンボールテーブル」を自作することしました。 スーパ... 2017年1月30日 mew